段々と日差しが強くなりだしました。。。☀️😵💦
紫外線対策には、より一層気合いを入れたいところです。
おでかけ前に、塗る日焼け止めや飲む日焼け止め、帽子、サングラス、などなど、シミ、そばかす、日焼け防止のために、対策されていることと思います。
お肌のため、紫外線対策のため、一日三食、バランスよいお食事は、大切ということで、
果物や野菜など、ビタミンしっかり、補わなくてはと、朝から摂られていたりしないでしょうか?

野菜や果物の中には、紫外線の吸収を高め、肌の炎症や色素沈着を引き起こす、光毒性物質の
ソラレン
という成分を含むものがあります。
ソラレンを含む食材を食べてから紫外線を浴びると、普段よりも強く紫外線に反応するようになり、肌に強いダメージが加わってしまいます。
ソラレンを摂取した状態で紫外線を浴びると、メラニンを多く生成してしまうのです。
しかも、ソラレンは、食後2時間後から効果を発揮し、その後7時間は光毒性の効果が続くといわれており、朝7時に朝食を食べると、夕方頃まで、それが続くことになるのです。
なんてことでしょう‼️
最初、これを聞いた時、いつぞやの、ホテルの朝食バイキングで、たくさんのフルーツや、スムージーなど、好んで食べていた自分を思い出しました。😨怖っ。紫外線ダメージがから肌を守るためにも、ソラレンを多く含む食材を摂取するのは、日が落ちてからか、夕食以降にしておきましょう‼️
【ソラレンを多く含む食材】
果物では、🍋 🍊
キウイ、オレンジ、グレープフルーツ、いちじく、ライム、レモンなどの柑橘系
野菜では 🥒 🥔 🥦
きゅうり、しそ、セロリ、パセリ、パクチー、ディル、春菊、みつば、ブロッコリー、じゃがいも
などが挙げられるそうです。
朝食に、以前は、よく、食べていたものばかりです。
※ソラレンの少ない果物や野菜は、🍅🎃🥬
トマト、大根、レタス、かぼちゃ
などがあるそうです
果物や野菜を上手に選び、紫外線に負けない強いお肌つくりをしましょう‼️